断捨離するyona

人がいなくなって、物が必要でないことに気づきました。

「捨てる!」快適生活

飯田久恵さんの本を読みました。

ストレートに書いてあって、とてもわかりやすい本でした。

こんまりさんの ときめき や、山下さんの 断捨離 とは、言葉と方法が違いますが、結局は収納の前には「捨てる」ことが必要だという点では一緒でした。

戦争を知っている世代の人たちは、物が不足する大変さを知っているから捨てられない。

戦争を知らない世代は、そんな気持ちはない。

ただ、捨てられないだけ。

捨てられるようになった時、罪の意識が湧いて来ます。

そういう意識を、大丈夫だよって言ってもらえました。

ということで、捨てます。

階段下の収納。 わかりづらいと思いますが、私の中ではまたスッキリして来ました。

⬇︎⬇︎

なぜかというと、ケーブルとシャワーヘッドがなくなったからです。

パッと見て見えないところに置いてあったものです。

見えないところのものが無くなって、目に見えるものだけになりました。

例えば、左の手前にある赤いノートパソコン。

真ん中の奥にありましたが、紙袋を入れてある水色のバックで隠れていました。

目に見える範囲で、全てを把握できるだけで快適になりました(^_−)−☆

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村